医療・福祉など対人援助職、人事担当・組織の管理職のかたへ

患者様、利用者様、社員、部下のことで

「理解の範囲を超えている、どうしたら力になれるのか」

とお困りではないでしょうか?

病院と組織の間で人のこころを大切にする方のための

メンタルサポーター養成講座

という講座があります。

 

精神障がいや発達障がいの方と接する機会のある方(職場・ご家族・ご友人など)がすぐに対応に活かせるセミナーや、カウンセリングスキルを活かした人間関係のトラブル解消セミナー、職場環境改善セミナーにご活用頂ける講座です。

企業様などの研修でのご依頼は団体割引がございますので
  お気軽にお問い合わせください

「なんで指示したことしかできないんだろう」

「どうしてそんな理由で欠勤するんだろう」

「ああいえばこういうのが激しすぎて注意できない」

「注意したらパワハラだと騒ぎ立てられた」

「あそこの部署だけなぜ人が辞めていくんだろう」

 

このような疑問・悩みはありませんか?

困りごとの原因のかたが、

 

何の障害なのか、もしかすると何か病気があるのか

 

というのは実はあまり重要ではありませ

 

もっと大切なのは

「こちらがどういう対応をすると、物事がスムーズにいくのか」

「こちらがどういう対応をすると、相手が楽になるのか」

 

見立てて対応していくことで、状況が改善することが多々あるのです。

 

しかしながら、「自閉症の対応でうまくいったからあの人自閉症?」「もしかしてあの人人格障害なの?」とこちらが勝手に決めつけてしまうものでもありません。

 

また、発達障害や精神障害、人格障害の勉強をすることで

「あれ?私にもちょっとそういうところがあるかも。。。」

と自身の生きやすさにもつながるかもしれません。

 

何度も言いますが、特徴に当てはまるからそうだと確定するわけではありません。

環境が穏やかに、その人が生きやすくなればそれでよいのではと考えます。

 

ただ、こういう場合は医療につないだほうがよいとか、

こういう場合は福祉につながるとメリットがあるとか、

そういうこともありますので、その辺りも詳しく解説していきます。

 

■メンタルサポーター養成講座 受講生の感想


(東京都・M様より)

私は人と話しをするのが大好きです。でも相手の感覚についていけず疲れる事もありました。
そこで何か良い方法はないかしらと思い受講しました。

講座には専門用語が沢山でてきますが、先生が実際に起きた事を例にあげて説明してくださるので理解することができました。

人間には様々なタイプがいらっしゃいます。自分もその中の1人です。気をつけようと思いました。相手も自分も理解して大切な人生を送りたいと思いました。 

(金沢市・M様)

オンラインだからこそ、自分の都合のつく時に 受講させていただける。。

私のわがままに いつも笑顔で寄り添ってくださるくみ先生。

車いすと上手におつきあいされているお姿は 常に 私に 生きる意味 生きる意義 

そしてなにより生かされているいのち そのものの大切さを 身をもって教えてくださいます

 

昨日の 講座は 精神障害や発達障害について

~知らない、分からないから歩み寄れる人へ~ということをテーマとされて

くみ先生が 今の時代には とても必要なメッセージだと思うの

と 学ばせてくださいました

 

どうして伝わらないのかな 

何で わからないの できないの

と とらわれがちなのは聴いてるつもりの 私の問題

本来 どんなことがしんどいのだろうか 何に困っているのだろうか

と常に 相手をおもんばかり 寄り添うことの大切さ

ただ 黙って聞いているのではなく ともに歩みだすまで 待ち 寄り添い続ける

大切な 初ごこご・初心を 思い出す時間となりました

大きな役割としてではなく ご近所のおばちゃんよ と 

笑って 話を聴けるわたしでありたい

そんな人があふれると 必ず 世の中は 愛に溢れていきますよね

土田くみ先生の メッセージが 届きますように


メンタルサポーター養成講座

■講義内容(1講座2時間×3講座)


・精神障害メンタルサポーター養成講座

心の病気の理解を深めるための基礎知識を学びます。

病気の種類や特徴や症状など、またお薬の基礎知識と精神障害の方についての対応を学びます。

 ※精神障害者を雇用している企業の人事担当者や接客業をされているかた、また各種セラピストなどのお仕事をされているかた、スクール事業をされているかた、ご家族の方にお勧めの講座です。

 

 ・発達障害メンタルサポーター養成講座

発達障害は大雑把に分けるとADHD(注意欠如多動性障害)とASD(自閉スペクトラム障害)があります。

それぞれの特徴や障害に対しての基礎知識と理解、また当事者への対応を学びます。

※発達障害の方を雇用している企業の人事担当者や接客業のかた、各種セラピスト、またスクール事業をされているかた、ご家族の方にお勧めの講座です。

 

 

・人格障害メンタルサポーター養成講座

心の病気の中でも対応が難しい病気です。人格障害の種類や振り回されない対応など、人格障害の特徴をしり、適切な人間関係を築くための対応を学びます。

 ※人格障害の方を雇用している企業の人事担当者や接客業などについている方、また各種セラピストなどのお仕事をされてるかた、スクール事業などをされているかた、ご家族の方にお勧めの講座です。


対面講座の開催場所は、

・Kumi心理カウンセリング研究所(JR西明石駅徒歩3分)

・清水クリニック神戸院(JR兵庫駅徒歩3分)のいずれかになります。

その時の生徒さんと相談して決めています。

※対面受講を欠席される場合は、次の受講生と受けて頂くか追加料金にてマンツーマンで受講頂けます。


■メンタルサポーター養成講座 講座代金

1講座 120分 16500円

 ※精神障害、発達障害、人格障害の3講座のメンタルサポーター養成講座を受講されたかたには法人認定一般社団法人日本医療カウンセラー協会の認定メンタルサポーター養成講座の修了書をお出しします。

 

 

企業様などの研修でのご依頼は団体割引がございますので
  お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ お申込みフォーム


【メールの返信について】
ご返信は3日以内にしておりますので、返信がない場合は、受信出来ていない可能性があります。
3日以上経ってもこちらからの回答がない場合は、お手数ですが再度お問合せ頂くか、お電話にてお問合せくださいませ。

※ メールが確認できない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認下さい。

メモ: * は入力必須項目です